2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

*HPへのアクセス数5000に

HP再開、27日目にしてアクセス数5000に達した。Yahooに登録されるまでは知人のみの訪問だったのに、その後来て下さる方が全国からに広がったようだ。みなさま、来ていただきどうもありがとうございました。 ジェンダーや性差別問題にしっかりと取り組む…

【WEB】ブログのおもしろさ

ブログにはトラックバックがあるからおもしろいという意味がようやく少しわかりつつある。今日は曽我さんのことを書いたら、LIVEDOORのニュースのサイトに関連ブログとして掲載されたらしく、そっちから飛んでこられた方がたのご訪問があったりして、私とし…

*曽我ひとみさんの抱擁シーンと夫婦別姓

曽我ひとみさんが夫のジェンキンスさんとジャカルタで再会した場面は日本のテレビや新聞で繰り返し繰り返し報道された。あの抱擁シーンには「驚いた」「曽我さんから積極的にしたことだ」とか私が通っているジムでのロッカートークでももちきりだった。『週…

*少子化、台湾もとコメディ・バレー団を支持した日本女性

表題は、今朝新聞で切り抜いた記事2つ。台湾の少子化(合計特殊出生率)1.24(2003年)で日本を下回るっているという(『朝日新聞』)。結婚しない女性が増えているって書かれていたが、女性だけでなく男性も結婚しなくなっているんだろうが、、。 ともかく…

*ジェンダーについて

前のジェンダー論議に山口さんから以下の書き込みをいただきました。 『アカデミアのコトバ化された「ジェンダー」の意味が、実はアカデミア内でも共通理解がどこまであるのか、という状態なのも問題かと思います。「ジェンダー・フリー」ってのはもとは造語…

*ジェンダーについて再び

7月14日にミシガンの山口さんから以下のようなコメントをもらいました。 「「基本法」自体、やっぱり議論がないままに通ってしまったのも問題だったよなあと今更ながらに思います。とくに前文、「一方、少子高齢化の進展、国内経済活動の成熟化等我が国の社…

サイトへの新しい情報:メディア・リテラシー講座

福井県武生市男女共同参画センターのメディア・リテラシー講座(地元企業のCM制作をやってみよう)の受講生を募集していることをwhat's newにアップしました。7月31日まで募集中です。女性センターで地元テレビ局とタイアップして番組制作ができる講座は、…

アクセス・カウンターでカウントされるアクセス数が昨日は1日で429にも達した。これまでは300くらいだったのに増えていた。どうしてだろうか? 

Yahooに再登録されたのが7月13日。それから1週間は目立つ”New!"マークがついていたが、それがどうやら1週間たってはずれたみたい。それなのにアクセス数の方は増えていたのが不思議。もちろん、これは見に来て下さった方の数ではない。みてくださったペー…

サイトの整理

親元サイトの目次を整理しました。まだ、うまく整理がついておらず継続してみやすくしていきたいと思っています。

ジェンダーについて再び

東京のHゼミの集まりで、「ジェンダー」を検索語として私のHPを訪問される方が多いことについて話しました。その折り、ジェンダー・バッシングの動きと絡めて話したのですが、ちょっと正確さに欠けていたので訂正します。 私のサイトに訪問して来られる方…

*研究会と懇親会

お茶大で開かれた「健康・セクシュアリティとジェンダー」研究会に出席した。「健康とジェンダー」本第三弾の編集会議で、「女性」「男性」の身体や健康をジェンダー・パースペクティブで読み解いた論文についていろいろと議論を重ねた。新しい領域にさまざ…

〔注目の記事〕:イラク報道とマスメディア

彼谷環「自衛隊イラク派遣にめぐるメディアの報道??いまだ見えない派遣の意味と、すすむ報 道規制」 (季刊『女も男も』2004年春号)http://www.rks.co.jp/pub/onna/next.html 信頼できる研究者である彼谷環さん(富山国際大学 憲法論)の以下の記事は、イラ…

〔新刊本の発行期日〕

Japanese Language, Gender, and Ideology: Cultural Models and Real People (Studies in Language and Gender), Shigeko Okamoto , Janet S. Shibamoto Smith,eds, Oxford University Press. 私もレビュー論文を書かせていただいている上記の本は、9月に…

〔写真〕コーネル大学内博物館の美しい所蔵品(04年6月:国際言語とジェンダー学会で訪問 http://ling.cornell.edu/igala3/)

*〔Japanese Language, Gender, and Ideology 新刊本の発行期日〕 

〔ジェンダー概念について〕:親元サイトの<ジェンダーについて>にアップ

私のサイトを訪問される方のうち、「ジェンダー」や「ジェンダー論」というキーワードで検索される方が大変多い。今、ジェンダーについての関心が高まっているのだろうか。 ジェンダー概念については、『女性展望』7月号でも「『ジェンダー・フリー』バッシ…

〔寄稿記事〕

『女性展望』7月号に以下のような意見を寄稿しました。 以下は、一部抜粋です。いっぱい役に立つ記事がありますので『女性展望』:http://www.ichikawa-fusae.or.jp/070/main.htm をお読み頂けるとうれしいです。 ローカルでグローバルな記事に期待したい 斉…

*Yahoo>社会科学>女性学>ジェンダー研究 に新規登録!

10日で200くらいだったカウンターが一日で250も増えていてびっくり。それで調べたところ、Yahooに新規に登録されていた。社会科学>女性学>ジェンダー研究のところに「ジェンダーとメディアのページ」として<「メディア・ことば・女性」をテーマに…

*荒川区の条例問題

荒川区の条例問題について詳しいブログを発見しました。関心ある方も多いと思うので。 http://d.hatena.ne.jp/gyodaikt/20040626

七夕の宵に

2日前に七夕を祝って食べた前菜の写真はトップに(うまく場所を移動できません。とほほ)

追加:重要情報 共同アピールの動き

以下のような動きがありますので広めてください。 ★緊急!男女平等を否定する改憲案を阻止しよう★ ★「憲法24条の改悪を許さない共同アピール」にご参加ください★知っていましたか?自民党が、「家族や共同体の価値を重視する観点から」両性 の平等を定めた…

〔web〕自民党やそれをバックアップする保守派の現状認識についてもっと分析する必要性を痛感する。関連の議論のある以下も参照ください。

http://www.asyura2.com/0406/senkyo4/msg/106.html http://ch.kitaguni.tv/u/1023/%bb%fe%bb%f6%a1%f5%bc%d2%b2%f1%cc%e4%c2%ea/0000095767.html しか〜し、この点の議論はまだ始まったばかりで、あまり知られないうちに、参議院選挙になだれ込むのではない…

写真は、2日前に七夕を祝って食べた前菜

自民党が憲法改正案として出している中に、「婚姻・家族における両性平等の規定(現憲法24条)は、家族や共同体の価値を重視する観点から見直すべきである」という箇所も見逃せない。今度の参議院選の争点にも挙げるべきだとおもうのだが、マスメディアで…

*自民党の憲法改正とジェンダー、そしてメディア         ?

ブログのタイトル変更

一旦は「高岡発フェミ・ダイアリー」と決めたこのブログだが、ジェンダーとメディアのサイトのwhat's newとしても使うことに決めたので、また名前の変更をした。新たな名前は「ジェンダーとメディア・ブログ」とした。 これでGoogleなどの検索エンジンで「社…

ブログ

一日中、ブログと格闘している感じ。一応、名前を「高岡発フェミ・ダイアリー」にし、全体の構成も試行錯誤しながら、簡単なのに設定した。アンテナも高岡とフェミニズム、ジェンダー研究などに関わるとことを挙げた。

リンク

ジェンダーとメディアのページにリンクした。カウンターもそちらにつけた。

* はじめてのブログ

このところ気になっていたブログ。どこで始めようかと迷っていたが、ついにはてなさんのところがおもしろそうという気になり、登録したところだ。 写真も毎日1枚無料でつけられるし、ケイタイからも送れるのでこれから楽しみだ。 わたしのサイトであるジェ…