2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「男女平等EXPO」:そうそう、高岡市では今秋、市民の実行委員会が「男女平等EXPO」を開催するそうです。チラシができたそうなので今日のにアップしますね。現在行われているNUECでの女性学ジェンダーフォーラムにおける「eセンタープロジェクト」のフォーラムでも紹介中なのではないかと思いますが、、。

ご応募、お問い合わせは、か、FAX:0766-20-1815高岡市男女平等推進センターへ。 チラシだったらメールで送れますので、ご入用の方には私からもお送りさせていただきます。お声がけ下さい。 今秋魚に脂がのっておいしくなる頃には、万葉のふるさと高岡へのご…

*「男女平等」と「ジェンダーフリー」/男女平等EXPO

tummygirlさんがFem Tum Yumで「男女平等」と「ジェンダーフリー」を整理しておられる。わたし自身は、アクティビストとして「男女平等」や「性差別」から入って、途中からジェンダー研究やフェミニズムの本を読むようになって、しだいに「ジェンダー」概念…

*東京都教育委員会

東京都における男女混合名簿と教科書と・・・ 本日、教育委員会で男女混合名簿のことも話し合われるかもしれないそうです。また、中高一貫校(白鴎高校)の教科書採択でつくる会教科書の採択もあるかもと心配されています。 傍聴もできるそうです。お近くの…

高岡市男女平等推進センターからの発信

昨日、高岡男女平等推進センターで運営協議会が開かれた。今年度の事業として、シンポジウムの変わりにおもしろい事業を企画中とのこと。男女平等をしかつめらしくなく、アイディアあふれる企画に仕上げるのが高岡流。この前は、「高岡弁でお笑いネタとして…

*グループe 発足

高岡市男女平等推進センターで本日、新たな活動(グループequality)が産声をあげた。それぞれやりたい事業について発言したことがホワイトボード一面にぎっしり書かれているのが見えますか。 行政、企業などとの「協働」を推進する活動を進めることも目的の…

〔WEB〕8月18日へのトラックバック

亀かかたつむりレスなのだが、18日に「成城トランスカレッジ!!」さんが本サイトをご紹介くださったおかげでたくさんの方が本サイトをお訪ねくださったようだ。感謝したい。「成城トランスカレッジ」さんは、http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/だが、いろいろ…

「女性議員増えぬ日本、世界の例外」

今日の『朝日新聞』の「私の視点・ウイークエンド」面に岩本美砂子さんが「女性議員増えぬ日本、世界の例外」という投稿をしておられる。参院選で女性は121人中15人とわずか8%にしか達しないこと、それが世界的に主流となっている女性候補を一定数義務…

補足:「雌伏」のメタファーと「軍事化された男らしさ」(シンシア・エンロー)

「ふぇみん」8月15日号に、シンシア・エンローの「軍事化に利用される男らしさ・女らしさ」という記事をみつけた(ちなみに、8月15日の「ふぇみん」は、ジェンダー表象に興味を持つ人にとって参考になる記事満載であった)。 ブッシュ政権がどうしてあれ…

*【マスメディア】「雌伏」という表現

「雌伏の夏ー野党の挑戦」:本日の『北日本新聞』2面の記事見出しである。おそらく共同通信かどこかの配信記事であろう。このまえの参議院選挙で負けた社共の「護憲」野党が「雌伏の夏」を送っているという内容であるが、見出しの「雌伏」にどうもひっかかる…

オリンピックの開会式と男女の整列

開会式を放送しているところ。ほとんどのところは男女混合だが、はたして日本はどう出てくるだろうか。男は先、女は後なんだろうか。それとも混合かな。

*東京都の男女混合名簿見直し:続き

きのうのブログで書いた標記の件、本日の新聞でも(確か朝日だったような・・)見ました。必ずしも決まったのではないような書き方だったと思いますが。アドバルーンあげてみたのかも? きのうこの件についてちょっと書いたら、熱心な書き込みをいただいてち…

東京都男女混合名簿廃止への巻

東京都が男女混合名簿を廃止することに決めたというニュースが流れた。以下参照ください。 これは、男女平等の観点から進められた施策ではなかったのでしょうか。どうして急になんでも「ジェンダーフリー」という定義のあいまいな言葉に依拠しているという理…

*女子サッカー「なでしこじゃぱん」

女子サッカーの代表チームの名前「なでしこジャパン」ってどう思います? ステレオタイプばりんばりんの「やまとなでしこ」ですね。わたしはちょっとあきれて、これパロディでしょ、と思ってました。それについてはともみさんのブログにも書きましたが、、。…

*ゆる体操

通っているフィットネスジムでオイル・マッサージを受けているK先生から、あるとき「ゆるダイエット」のことを伺った。肩こりがひどい私にはちょうどいい体操ですよ、と。 本屋に走ってCD つきの本を買ってきてやっていた。なんだかよさそうな気がした。…

*瑞龍寺のライトアップ

私の住む高岡市では今七夕の真っ最中で町はにぎやかな風情を見せている。それと連動した行事だと思うが、瑞龍寺でライトアップが行われている。3日間それぞれ異なる色彩で浮かび上がらせるのだという。歩いて行ってみようと思う。これまでもちらりと見たこと…

メディア・リテラシー講座

きのう武生市の男女共同参画センターで開かれた、NPO法人たけふ男女平等推進協会主催事業「ジェンダーの視点からのメディア・リテラシー講座〜地元企業のCMづくりにチャレンジ!」に行ってきた。地元企業5社がスポンサーとなって高校生や大学生など若い人…

*メディア・リテラシー講座

ミシガンに住む友人の山口さんのブログでwal-martの集団訴訟のことについて書いているが、日本でも集団訴訟という制度があれば、パート、バイトで使い倒されている多くの日本の女たちも少しは救われるのではないかと思う。また、こんなにひどくパートや非常勤労働を搾取することが文化として認められることはなかろうと思うのだ。じゃあ、日本での搾取はどう変えられるか。どなたかいい知恵ないですか。

http://diary.jp.aol.com/applet/mywny3frv/26/trackback

eセンタープロジェクト

今日夕方、高岡市男女平等推進センター交流室にて、eセンタープロジェクトの閉会式が行われるので参加する予定である。eセンタープロジェクト(巴陵嘉子代表:右の写真はあいさつする巴陵さん)は、高岡市の男女平等推進センターオープンする7ヶ月前の昨年8…

*eセンタープロジェクト閉会式

上野千鶴子・信田さよ子『結婚帝国』を読んだので、追って感想を書きますね。

へえっと思って読んだのは、フェミニズムがポスト均等法世代に届かない理由について。上野さんが自分達の世代だと「選択肢がありませんでした。女はまとめて差別されたから、まとめて連帯するしかなかった。利害の共有があり得たんです。ところが今は、なま…

佐渡のまぐろ

お寿司をしようとして刺身を買いに行ったら佐渡のまぐろがあった。スペインの畜養と2種類買ったので、佐渡産の方を、これは曽我さんの佐渡でとれたまぐろだよ、とみんなに進めた。ちょっと若いまぐろだった。日本海は夏にマグロがとれるのですが、ご存じだ…

*女性の庭師、佐渡のまぐろ、『結婚帝国』

今日は、日常生活雑感について、である。 庭の樹木がすごい茂り、年に一度の剪定の時期を迎えた。いつも頼んでいる造園の方が3人来られた。年配のおじいちゃんって感じの庭師の方はもうおられなくなり、3人の構成は50代女性のボスと20代イケメン男性弟子…