ジェンダーフリーリンク集&福井の書籍撤去公開質問状

上のプロフィールでも紹介している「ジェンダーフリー」概念からみえてくる女性学・行政・女性運動の関係サイト(山口智美さんと共同運営)に、項目C「ジェンダーフリー・リンク集」を作成しました。これからも少しずつ更新していく予定です。ヨロシクおつきあい下さい。

http://homepage.mac.com/saitohmasami/gender_colloquium/Personal22.html 「ジェンダーフリー」概念からみえてくる女性学・行政・女性運動の関係サイト(山口智美さんと共同運営)


http://homepage.mac.com/saitohmasami/gender_colloquium/link.htm 項目C「ジェンダーフリー・リンク集」



福井県生活学習館の書籍撤去に関する公開質問状
なお、福井県生活学習館http://www.manabi.pref.fukui.jp/you-i/において書籍が書架から撤去されたことに関する公開質問状が5月15日付けで市民オンブズマン福井(代表幹事吉川健司)http://www.fitweb.or.jp/~busi/ から定池りゆ子同館長あてに出されたようです。


書籍撤去の判断をどこがしたのか(男女参画・県民活動課か館長か)、書籍の選定基準ならびに今後の選定に関して館内利用者の要望や意見を尊重するか、などポイントを押さえた質問が出されたようです。どこかで報道されているのでしょうか?

元の事件についてのニュースは、http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1952249/detail?rd 参照。


私が関心を持っている「男女共同参画推進員制度」についても、福井県男女共同参画推進条例の規定箇所(第17条)を踏まえて、当該推進員以外の「他の推進員の意見を聞く機会はあったのでしょうか。意見を聞いているのであれば、他の推進員の意見とその対応についてのお尋ねします」と質問しています。どのような回答が返ってくるか、興味深く思います。


館の今後の対応については、「今後も県民等から苦情、意見その他の申し出があったときに適切な処理について、どのように努めたら良いとお考えですか」と聞いています。以後、このような対応を繰り返さないためにどのような対処がなされるかが一番肝心ですのでこれも重要なポイントと思います。