和光大学メディア・リテラシー学生さんブログ紹介

  • 和風。http://blog.livedoor.jp/netatowako/ さんは、さすが4年でインターネット業界に就職決まっただけあるというできばえ。画像もバラエティに富んでおり楽しませてくれるサイトです。授業でも、南京大虐殺についてしっかりレポートしてくれましたが、このサイトでは当時の写真をどこからかひらって来て(?)上げてくれています。留学生のSさんが日本で「南京事件」というのは、中国では「南京大屠殺」というといっていたのを受けて、ブログでは豚の屠殺場の写真をこれまたどこからか持ってきてリアルにイメージできるように仕上げてくれています。ぜひ一度お訪ねを!
  • 青年の樹http://d.hatena.ne.jp/elephantipes/ さんは、戦争を語り継いでいるサイトを紹介してくれたり、在日外国人の参政権などの権利について詳しくレポートしてくれました。専門家までコメントつけに来てくれてます。見た感じも大人っぽい雰囲気漂わせており、ホントに1年生?って思うくらいでしたが、その後も生理について書いてコメントいっぱいもらったりとブログを存分に活用するすべを知っておられます。
  • ayutopiguの日記http://d.hatena.ne.jp/ayutopigu/とy04eの日記http://d.hatena.ne.jp/y04e/は、4月にはパソコンのキーボード打てないといっていたのに、すごい成長ぶりが見られます。はい、お二人とも1年生です。アユさんは「私も多数決になると、どうしても多いほうに手を上げたり、それが本当に思ってることと違くても、一人で、立ち向かうことはしなかった。勇気もないし、周りにどう思われるか不安もあるし、たとえ言ったとしても少数派の自分の意見なんて、言っても無駄だと思っていた。」というのに、外の人からのきついコメントもらったけど、ひるまずに書き続けてくれています。
  • y04eの日記http://d.hatena.ne.jp/y04e/では、メディア・リテラシーの項で、「メディアは私たちにさまざまな情報をあたえてくれる。しかし、その分影響も大きい。メディアが伝えてくれることを一方的に鵜呑みにして良いのだろうか???そこで「メディア・リテラシー」では、メディアが届けてくれる情報を読み解いて、自分なりの考えを発信していこうというものなのだ。私はテレビを見るのが大好きなので、メディアの影響力を多大に受けてきたと思う。でも、この授業で「受身の姿勢だけじゃダメだよ」と教えてもらった気がする。大学生になって3ヶ月。まだまだ自分で勉強していくことになれてない。積極的にがんばらないと。」と書いている通り、素直な書きっぷりで腕を上げてきています。
  • brilliancyの日記http://d.hatena.ne.jp/brilliancy/ も、ほんと話しているような調子で書きつづっているのでおもしろい。授業でも独自の感性を見せていたのがブログで開花させているって感じがしています。読んでも楽しい日記です。

 和風。さんを除きあとの3人は4月入学されたばかりの1年生です。みんなこれからも書き続けていってほしいですね。そうそう、授業は金曜の朝1限でしたので、1年生多かったです。1限というのは高校まで早起きしていた1年生しかとらないといううわさもあるくらいですが、2,3,4年生もおられ、クラスがタテの交流の場になってました。今月末までに更新できるのを待っていますので遅れている方は、頑張って更新してください。やるべき課題はこれまでのブログで再度確認して下さい。わからなければメールください。
 和光大学ブログ発信でやりたかったことは2つ。

  1. 若い世代に「発信する楽しみ」を知ってほしいと思ったこと。メディア・リテラシーって、往々にして、既存のマスメディアを批判的に読み解くってことだけに終わりがちだけど、若い世代こそどんどん鋭い感受性で社会に対して物を言っていってほしいと願っています。そのためには、「発信の楽しみ」を知らないとね。
  2. 「若い世代の発信力」を大人世代に認知してもらいたいこと。若い人って考えが浅いって思われがちだけど、決してそうではないことを知ってほしいこと。彼女たち、彼らはちょっとやそっとでは思ってることを吐露しない。でも、じっくり聞きたいよ〜、と言えばしっかりと球を返す人たちです。通り一遍のレポートでは出ない味をブログに期待しました。

 これを大人世代の人たちがどう読まれるか、明日福井での反応が楽しみであります。負けずに別の見解や味わいを出したいと団塊世代の大人の方たちが思っていただけるとうれしいなあ。また、福井の方達のブログをご紹介して、東京の学生さんたちにコメントつけてもらったらおもしろい意見交流できそうだなあ。わくわく!!