2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

東京のホテルからの書き込み

ブログはやっぱり便利と思うのは、どこにいても手軽にアクセスし、書き込みできることだ。携帯から書き込みする気にはなれないのは年のせいかと思うが、パソコン持参していれば、最近大学でも駅でもホテルでもネットアクセスするのが容易になっている。 今朝…

〔和光大学メディア・リテラシー〕第10講

*これで無事12名の受講生のブログが開設できた。全員、私のアンテナに登録した。みんなの進行具合がよくわかるので、お互いに刺激しあって来週までにはぐんと進むでしょう。楽しみにしています。もうすでにいろいろ面白い目が出ていますよ。 かなりネット検…

〔和光大学メディア・リテラシー〕の授業をとっているみなさんへ:

これまでに書いたレポートや、コメントカード、授業で配布した資料など全部持ってきてください。それらを整理してブログで発信する方法を考えます。すでにブログ発信している人のサイトをみて、自分の発信をどうするか、考えてきてください。 では、明日朝1…

「ジェンダー」概念の普及と女性学、行政、女性運動の関係

日本で「ジェンダー」という用語(概念)は、いつ頃、誰によって持ち込まれ、どのようにして普及したのだろうか。国立女性教育会館の情報データベースの新聞記事検索を用いて、新聞記事にみる「ジェンダー」普及の展開を調べた。1989-2005年まで、新聞記事で…

松代大本営地下壕と「もうひとつの歴史館・松代」

先週、長野に行く機会があり、その足で松代、小布施を訪ねた。中でも松代の歴史は私には興味深いこと満載だった。遅れたレポートだが、記録しておきたい。 松代に大本営とする予定の地下壕があることは知っていたが、訪ねてみて3カ所もあること、あまりに大…

〔和光大学メディア・リテラシー〕ブログを書くために

和光のメディア・リテラシー講座、先週の金曜でほぼ全員、ブログ開設までは到達した。まだ、どういった内容を書きこんだらいいかわからない学生さんがいるようなので、改めてここで書いておきます。今週の金曜日の授業までには、も少し前に進んでいることを…

林さん、ぶろぐ開設、おめでとう!!

和光大学学生さんからのアクセス第一号

高野(id:ayutopigu)さんが5月7日の日記に書き込んでくれた。メディア・リテラシー授業の学生さんからのアクセス、第一号となった。id:ayutopiguさんが無事はてなに登録できて日記の表紙ができたのを私も確認した。 これからきっと他のみなさんも書いてくれ…

私もこのブログに授業のことを書き込みたいと思っている。

明日は和光大メディア・リテラシー授業である。学生もブログ発信の第一歩の予定。うまくいけばいいが・・

教科書のメディア・リテラシー

昨日のブログで最近のマスコミ報道が問題だということを反日デモを例に書きました。和光大学の「メディア・リテラシー」という講座で、今、教科書のメディア・リテラシーをやってみているところですが、教科書ってこんなに違っているの?と学生も私も驚いて…