2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧
岡田外相が正式に記者発表で公表されています。大臣、副大臣を含めての記者会見をすべてのメディアに開放することが実現したそうです。外務省動画チャンネル]の9月29日のところで岡田外相が発表されているのがだれでもご覧になれます。 岡田外相によれば、す…
ちょっと珍しいんじゃなかろうか。わたしも以前買ったことあるんだけど、「http://www4.ocn.ne.jp/~andante1/image/itookashi_prof.pdf越前いとおかし」は越前市の地元和菓子やさんのお菓子を詰めあわているので興味津々ですよ。http://www4.ocn.ne.jp/~anda…
その後、いろいろ進展がみられるようです。まず、岡田外相が9月18日の記者会見で、外務省の記者会見を全メディアに開放すると決め、そのむね発表している。岡田外務大臣会見記録(平成21年9月18日(金曜日)17時45分〜 於:本省会見室) 冒頭発言(1)大臣会…
今日は記念すべき政権交代の日。 今回のように女性の閣僚2人ともがフェミニスト視点をもった政策を進めている方であるのは本邦初ではないか。女性閣僚の人数が2人と少ないけど、人権政策が進むことに期待したい。別姓とか選択議定書とかからスタートできるか…
今朝は、時をこえ心をつなぐ高岡開町400年ということで記念イベントが行われる日なのだが、珍しく雨だ。しかし、高岡開町まつりをみると、勝野洋さんが馬に乗って入場されるメインの行事は明日の午後のようだ。明日は晴れという予報らしいし、多くの方が高岡…
前エントリー「NPOで食えるか?」ワークショップで、書き落としたことがある。それは、当日発言したことで、日本ではNPOに寄付をしたらその分税金の控除が受けられるなど、寄付を盛んにしようという政策がとられていないが、民主党はそうした税制改正を視…
先に紹介した本田恭子さんが関わっておられるNPOがグリーンツーリズムとやまである。ここは、富山で生活してみたい、農にかかわってみたいという方に、富山での暮らしや農業ってどんなものか、を楽しく体験させてくれる活動を行っている。今年も「帰農塾」と…
なんか最近、ブログ放置になっているのはまずい。きのう標記のワークショップに参加したのでその感想などつづってみたい。 高岡であったグループeの「どぶ板会議ーNPOで食えてる?!」に参加した。市内で事業展開しているNPOの「えいぶる」(障害者就労市恵…