2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今年は米騒動から数えて90年にあたる。動きが起きたのは端境期で米が逼迫するちょうど今ごろ。昨日、魚津の「米蔵の会」というNPO(申請中)グループが先頃桂書房から刊行された大成勝代著『浜に立つ女たち』の朗読会を開いた。今朝の北日本新聞に大きな写真…
Agenderというトランスジェンダー(性を越境する人びと)を支援する団体のロゴです。ちょっとおもしろいので載せます。1996年に設立されているようです。agenderは、性には無関係というasexualをもじったものでしょうか。ニュージーランドには、agend…
前のエントリーで「ジェンダー」というカタカナことばには、言語イデオロギーが関与しているということを書いたらコメント欄で「イデオロギー」という用語を使うことに対してJosefさんから有意義なコメントをいただきました。「言語イデオロギー」については…
ニュージーランドはウェリントンでの国際言語とジェンダー学会IGALA5でしゃべってきたことをちょっと報告します。今度の発表は、「ジェンダー」や「ジェンダーフリー」などジェンダー関連語について、だれがどのような目的で導入したか、実際に用いられる過…
昨日夜遅くにニュージーランドから帰国しました。朝2時から夜の12時まで、ほぼ丸1日飛行機や電車に乗っていた勘定になります。それにしても日本は暑いですね。NZは飛行機が止まるくらい記録的な寒さだったので、ここは熱帯かと思うくらい暑いです。学会の報…
7月3−5日までの国際言語とジェンダー学会が終わりました。そして次回は2年後に東京でということになる予定です。関心ある方はご発表やご参加をお誘いしたいです。こじんまりとしたアットホームな学会です。あまり学会らしくない学会かもしれないです。ma…