チャンスを、咲かそッ 受講生募集!in高岡
ブログをお読み下さっている方には、最近書き込みが少なくてすみません。早稲田の授業での「刺客」分析ワークのことや、マスコミ学会での石田英敬氏のワークショップのことなど書きたいことがいっぱいあるのですが、
時間の管理がへたで書き込めていません。以下は、取り急ぎのお知らせです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
高岡市の女性たちが文部科学省の「上へのチャレンジ」支援事業を請け負い、10月30日からさまざまな事業を展開します。関心のある方はぜひ次のアドレスをクリックしてください。http://www.senmaike.net/challenge/
申し込みもダウンロードできます。
オレンジ色のカッコイイチラシもできているんでお見せしたいところですが、、、。
「上へのチャレンジ」を実行する「ステップアップ高岡実行委員会」は、向富士子委員長をはじめ高岡の元気な女性たちが高岡の町をもっと活気のあるまちにしたいと「組織の中、或いは市民活動の中において存在感を持ちトップに立てる人材」、「説得力をもって政策・意思決定の場に参画することのできる市民」を表にだそうという事業を展開します。募集期間は10月15日から30日です。来たれ50名!
開講記念講演 「個人的なことは社会的なこと」
11月5日(土) 〜本事業のキーワード「いのちと政治」当事者として生きる
当事者として生きる川田さんのお話しを聞いてスタートです〜
15:00〜17:00
6階会議室 講師: 川田 龍平 さん
東京HIV訴訟原告・松本大学非常勤講師
【文部科学省委託事業】上へのチャレンジ支援事業
チャンスを、咲かそッ
自分の意見をきちんと発言できる人が育ってほしい。調査力・企画立案力・提案力を身につけて「説得力を
もって政策・意思決定の場に参画することのできる市民」となるための、講座・講義・調査を展開します。
[受講期間]
2005年10月から2006年3月まで
[受講料]
全講座・講義、参加無料 ステップアップ高岡実行委員会
富山県高岡市末広町1―7
[資格] どなたでも参加できます! ウイング・ウイング高岡6階
託児付き 高岡市男女平等推進センター内
代表者:向 富士子
連絡先:向富士子
[募集期間] 10月15日(土)から TEL 0766-20-1810
定員50名に達し次第 FAX 0766-20-1815
しめきります。 主催:ステップアップ高岡実行委員会
後援:高岡市・高岡市教育委員会