サイト運営者からのお願い

「運営者からのお願い」をヘッドに入れた。その際、参照したのは、id:demianさんご紹介のサイト黒木玄さんによる「匿名」による批判の禁止ルールです。http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Rules.html以下で一部を引用します。今後、こちらでもそのルールを参考にさせて頂こうと思いますのでみなさまよろしくお願いします。

初めて記事を投稿される方は、自分の趣味やウェブサイトを紹介することなどによって、簡単に自己紹介をするようお願い致します (注意: E-mail アドレスを示すだけでは自己紹介とみなされない)。特に議論に参加する場合はできるだけ詳しく自己紹介をして下さい。

なお、投稿された記事は、管理者の自由裁量のもとで、削除されたり修正されたりすることがあります。

〜〜〜


筆者が運営している ・・・・・・・・においては、「匿名」で他人を批判することを禁止します。批判が的を外していた場合には、恥をかくことで責任を取ってもらいたい。


ただし、ここで「匿名」とは、自分自身の趣味・嗜好を明らかにせず、自分の所属も E-mail address も web site の URL も公開してない方のことです。最終的に「匿名」であるか否かの判定は管理者の主観によって行なわれますが、その基準は大体以下の通り。


実名や所属を隠し、ハンドルを用いている方であっても、自分の趣味・嗜好を十分に表現している方は「匿名」とはみなしません。例えば、ウェブ検索エンジンでハンドルを検索することによって、他の場所で自分の趣味・嗜好を十分表現していることを容易に確認できる方は「匿名」とはみなしません。もちろん、作家のペンネームなども「匿名」とはみなしません。


一方、たとえ実名であっても、それが有名でもなく、所属も E-mail address も web site も公開してなくて、趣味・嗜好を明らかにしてない場合は「匿名」とみなします。 (そもそも、実名であるか否かを調べることは困難なので、判定基準に用いることはできない。)


また、所属のわからない E-mail address もしくは中身のない web site の公開だけでは、趣味・嗜好を明らかにしているとは言えないので、「匿名」とみなすことがあります。自分がどこの誰なのか隠したい方は、全力で自分の趣味・嗜好を明らかにするよう努力して下さい。それができないのなら、他人を批判せずに穏当な発言のみをするようにして下さい。


なお、例外的に、管理者自身が有益であると思ったときには、「匿名」の疑いがあっても、そのまま論争の続行を希望する場合があるかもしれません。


以上のルールは「匿名」者の穏当な発言を禁止するものではありません。今まで通り、「匿名」による有益な情報の提供は歓迎致します。

というわけで、みなさま今後ともよろしくおつきあいの程、お願いいたします。