2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「ジェンダーフリー」女性学運動という問題

前エントリーでの朝日新聞3月23日竹信三恵子・平塚史歩記事への意見を書きました。それに対してyamtomさんからコメント欄で、「『女性学問題になると、議論が盛り上がらなくなるのはどーして???』というコメントがあり、そのあとこの議論が続いております…

朝日新聞「『ジェンダーフリー』言葉巡る論争過熱」記事を読んで

3月23日『朝日新聞』オピニオン欄ほぼ全面をつかった「ジェンダーフリー 言葉巡る論争過熱 講演中止の事態も」(竹信三恵子・平塚史歩)という記事が載った。男女平等、性差別、女性問題に関心をもつ者として、この問題が世に問われるのは歓迎したい。ただ、…

行政と市民の関係:歴史的、地理的視点から

http://d.hatena.ne.jp/discour/20060310講座の目的って一体何?というエントリーで、自分が担当した講座を振り返って反省ザルになり、以下のように講座全体をとらえ返す問題提起をいたしました。 講座の目的は、地域の課題をくみ上げ、それを課題解決にむけ…

「官製『ジェンダー』が下りてきた!

ジェンダーフリー概念から見えてくる女性学・行政・女性運動のサイトに、山口智美さんの「官製『ジェンダー』が下りてきた!:『ジェンダー』『ジェンダーフリー』の定義をめぐる闘争と行政・女性学・女性運動」財団法人日本性教育協会 (JASE) 『現代性教育…

講座の目的って一体何?

講座の目的って一体何? 前のエントリージェンダーって悪いこと?http://d.hatena.ne.jp/discour/20060306ではコメント欄が賑やかでうれしい限りでした。わたしにとってのブログの効用は、自分の頭の中を整理させていただくことなんで、コメントを書き込んで…

ジェンダーって悪いこと?

3月2日のエントリーhttp://d.hatena.ne.jp/discour/20060302は、本文よりコメント欄が充実しているのでそっちをぜひご堪能いただきたいと思います。そのなかで活躍中のあっぷあっぷさんが言われたことに気になることがありました。女性センターなどでやって…

男子高校生さんとの話つづき

先日高岡男女平等推進センターでの男子高校生との話のつづきです。その日は、なぜか性に関しての話になった。この時、話の持って行き方はほんとさりげなく、その話術にわたしはひそかに感心していた。「学校ではどんなことを習っているの」と聞いたら、「保…

メディア講座の開発中:「ココが変だよ週刊誌」

数日前の寒い夜、高岡市男女平等推進センターに、「ココが変だよ週刊誌」を企画された同センタースタッフのかたたちで集まった。センター企画講座基礎編「あなたの人生 想定内?自分らしく生きるヒント」http://www2.city-takaoka.jp/gec/Kouza_H17/kouza-ce…