2008-01-01から1年間の記事一覧

「市民運動のスタイル」という企画

チラシにつけたように、10月10日に今度はグループe主催で宮崎さゆりさんをお招きして「市民運動のスタイル」という企画を行います。宮崎さんのお仕事の時間帯の関係で昼間の時間になっており、どれだけ来ていただけるか心配しております。お時間の都合のつく…

メディアリテラシー・ワークの報告

10月4日高岡市男女平等推進センターで行った女性の会連絡会主催「メディア・リテラシー」ワークショップについてご報告します。市民活動をしている場合にメディアで報じられることで世の中に広く伝わるということがあるが、わたしたちの活動はちゃんと世の中…

R.A.A.(慰安施設)に勧誘された実話を聞いた

高岡市男女平等推進センターでのEフェスタ2008「戦争と女性」で舩山房江さんと伊藤冴子さんのお話を聞いてきた。憲法9条ファンクラブ@高岡 主催のイベントに参加してきたのだ。ビデオ撮りが目的であったが、話に引き込まれた。伊藤さんのお話も興味深いもの…

R.A.A.(慰安施設)に勧誘された実話を聞いた

知ってなっとくメディア・リテラシー

お久しぶりです。もう葉っぱはすっかり黄色になり木には赤い実がつき始めています。イベントのお知らせをつぎつぎとする予定。まず第一弾は、今度の土曜日です。高岡女性の会連絡会主催で「知ってなっとくメディア・リテラシー」というワークショップをしま…

男のたたかい

「私は表裏のない男だ」「彼が男なら守るでしょう」・・・久しぶりに政治の話で「男」が乱舞しているのを見た気分だ。今朝の『北日本新聞』衆議院富山3区自民公認調整の記事。「橘康太郎氏(74)「次は橘」萩山氏約束」という見出しでご本人の語りに出て…

深山篁子さんの謝罪のかたち

富山市在住の深山篁子(たかこ)さんから『中国の大地に祈る旅 日記 日中戦争従軍記者・深山清市の足跡を訪ねて』が届いた。ぱらぱらと読ませてもらったばかりであるが、深山さんの強い意志にこちらが簡単にノックアウトされてしまう感がある。お父上がかつ…

NWEC写真報告

nwecから帰りその後も矢継ぎ早に行事があり、報告が遅れました。ご参加くださったみなさま、参加されずとも関心をもっていただいていたみなさまありがとうございます。わたしがうかうかしているその間にご参加の方々からの報告が出そろっておりますので(前…

NWECでワークショップやります

オリンピックも終わり、次のイベントといえばNWEC夏の交流フォーラム。ってことないか。しかし、このワークショップは何が起きるかわくわくなのです。ぜひいらしてください。ミヤマアキラさんhttp://www.delta-g.org/news/2008/08/post-191.htmlや、山口智美…

「女イチロー」ってどうよ

北京オリンピック、あんまり見ていないんだけど、今日の朝日新聞の見出しをみて気づいた「女イチロー」の乱舞。主将の山田選手が「女イチロー」と仲間から呼ばれていることを受けたものだというのはわかるんだけど、なんだかなーと思った。朝日の社会面のト…

ブラジルの陽気な踊り

昨日のエントリーに書いたブラジルの伝統的な踊り「フェスタ・ジュニーナ(6月祭り)」という農民の格好をして踊るフォークダンスを持参していたマイビデオでちょっと撮ったのでアップしておきますね。このフェスタ・ジュニーナは、毎年、6月に小矢部の教会…

ブラジル人と住むまち

きのうは、「VIVA!ブラジル移民100周年記念祭EM高岡」於高岡市竹平記念体育館に行ってきた。驚いたのは、日本からブラジルに移民した100周年を祝うというのに参加したのは日本に来ているブラジル人の方が圧倒的に多かったことだ。チケット売り場でボラ…

ブラジル人と住むまち

金沢東の茶屋街「藤とし」にて

先月28日の集中豪雨では、金沢市も主計(かずえ)町など町の中心部が水害に遭った。復興の意味で金沢浅野川園遊会も復活したそうで参加した。まだ川の水はどんよりと濁っており、主計町の住宅やお店は床上まで浸水した爪痕が残り、痛々しかった。 その日、い…

金沢東の茶屋街「藤とし」にて

内閣改造―「男女共同参画」の影が段々薄くなっている

福田内閣の改造ニュースを見ていて、中山恭子大臣は「少子化・拉致」担当とかいっていた。あれっ、猪口邦子大臣のときは、「少子化・男女共同参画」と言っていたようだが、、。今度は、報道によって、「男女共同参画」はでたりでなかったり、、。なんだか都…

ニュースは県庁から発信される

昨日、7月28日早朝の南砺地方の大雨被害が激しかった福光町、城端町を訪ねる機会があった。わたしは被害の大きかった太美山地区の近くで生まれ育ったので、この地方はよく足を運ぶなじみの地域である。昨日も父とこの地を訪ねて現地のあまりの変わりように驚…

米騒動から90周年記念の劇「浜に立つ女たち」

今年は米騒動から数えて90年にあたる。動きが起きたのは端境期で米が逼迫するちょうど今ごろ。昨日、魚津の「米蔵の会」というNPO(申請中)グループが先頃桂書房から刊行された大成勝代著『浜に立つ女たち』の朗読会を開いた。今朝の北日本新聞に大きな写真…

米騒動から90周年記念の劇「浜に立つ女たち」

ニュージーランドのトランスジェンダー団体のロゴ

Agenderというトランスジェンダー(性を越境する人びと)を支援する団体のロゴです。ちょっとおもしろいので載せます。1996年に設立されているようです。agenderは、性には無関係というasexualをもじったものでしょうか。ニュージーランドには、agend…

ニュージーランドのトランスジェンダー団体のロゴ

「ジェンダー」というカタカナ語について語る言説の政治性

前のエントリーで「ジェンダー」というカタカナことばには、言語イデオロギーが関与しているということを書いたらコメント欄で「イデオロギー」という用語を使うことに対してJosefさんから有意義なコメントをいただきました。「言語イデオロギー」については…

カタカナことば「ジェンダー」に紛れ込む英語イデオロギー

ニュージーランドはウェリントンでの国際言語とジェンダー学会IGALA5でしゃべってきたことをちょっと報告します。今度の発表は、「ジェンダー」や「ジェンダーフリー」などジェンダー関連語について、だれがどのような目的で導入したか、実際に用いられる過…

カタカナことば「ジェンダー」に紛れ込む英語イデオロギー

ウエリントンで「日本の女性は投票権あるの?」と聞かれてしまった

昨日夜遅くにニュージーランドから帰国しました。朝2時から夜の12時まで、ほぼ丸1日飛行機や電車に乗っていた勘定になります。それにしても日本は暑いですね。NZは飛行機が止まるくらい記録的な寒さだったので、ここは熱帯かと思うくらい暑いです。学会の報…

次回の国際言語とジェンダー学会は東京です

7月3−5日までの国際言語とジェンダー学会が終わりました。そして次回は2年後に東京でということになる予定です。関心ある方はご発表やご参加をお誘いしたいです。こじんまりとしたアットホームな学会です。あまり学会らしくない学会かもしれないです。ma…

ニュージーランドの出産事情に、へえー

明日からニュージーランドの学会に行くつもり。国際言語とジェンダー学会です。日本からの参加も割に多いようです。この学会、2年度になる次の開催国が日本になる予定だとか聞いていますので、広く関心を持っていただけるといいんじゃないかと思います。学会…

高岡市が男女共同参画都市宣言だって。どうして今ごろ?

数日前の『北日本新聞』で、高岡市が男女平等・共同参画都市宣言をすると報道されていました。聞くところによると、74万6千円の補正予算を計上するという。高岡市で男女平等推進条例ができたのは2004年とはるか以前のことだし、今の市長になって「男女平等政…

富山弁のアニメがおもしろい。

http://www.theberich.com/ わたしはgreen cafeという黒部市のカフェのCMで入る入らないっていっている兄弟のかけあいに、方言の味わいを感じて惹かれた。たとえば、galleryの5など。でも富山弁ネイティブ以外の方には、何を言っているのかわからないだろう…

女性学会@青森報告その2-青森の豊かさ

第二弾レポート書きます。学会でのシンポジウム「男女共同参画と格差社会」と「シンポジウム「男女共同参画と格差社会」の論点を深めるために」という分科会に参加して思ったのは、せっかく青森という都市からはるか離れた地方都市であったにもかかわらず、…